BMAX I11 plusでNetflixはL3っぽい

ガジェット

格安中華タブレット

最近やたらとPRTIMESでPRされている格安中華タブレットの一つ[BMAX MAXPAD I11 Plus]を買ってみた。

動画視聴のセキュリティであるWidevineはL1とのことだった。
DRM Info上では確かにL1

そして、アマゾンプライムはHDで見れた!

左下にHDってなってる。

が、NetFlixはL3と認識されるみたいね。

動画メインで使いたい人は要注意

ただ、SD画質でも僕はそんなに気にならないけどねw

僕は、電子書籍での雑誌用に買ったんだけど、薄いし、軽いし、質感悪くないし良い感じだ!
(2019のFireHD10使ってたけど、お疲れさまでした♪)

あ、もし、このタブレット買うなら安く買えるかもしれませんよ!
こちら
僕は、高く買っちゃいました。。。泣

※いつまで安いかはわかりません。。。

Amazon.co.jp: Android タブレット10インチ 4G LTE+ wi-fiモデル BMAX 16GB RAM(8+8拡張)+128GB ROM+TF拡張 8コアCPU 2.0Ghz 2000*1200 FHD IPS ディスプレイ SIMフリー 5G+2.4G Wi-Fi 13MP/5MPカメラ+BT5.0+顔認識+GPS : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: Android タブレット10インチ 4G LTE+ wi-fiモデル BMAX 16GB RAM(8+8拡張)+128GB ROM+TF拡張 8コアCPU 2.0Ghz 2000*1200 FHD IPS ディ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました