原因は悪縁なのか?
2022/10/10
最近、妻の職場運が非常に良くなく、ふいに
「縁切り行きたいなぁー。」とのことでした。
僕も、投機がうまくいかず、悪縁切れればと思って、ネットの情報をもとにみつけたのが

「梅ヶ淵不動堂」
ここは、宮崎市内から高速使えばめちゃ行きやすい、ということで。
あと、妻がサイト見て、ここは合いそうだ、みたいな直観もあったのでw
善は急げ
縁切り行こうって言ったのは前日の夜だったんだけど、
善は急げ
なので、翌日の10/10に行くことにしました!
(この日、白ワイン飲んで酔ってたから体調心配だったけどねw)
距離感はこんな感じ
高速で2時間くらい。
高速降りたら、すぐでした。
現地はこんな感じ
天気が良かったのもあってか、雰囲気抜群!!
参道?
狛犬
本堂横の滝
本堂と滝
しっかりお祈りしてきました。
悪縁を断ち切り、これから良縁を迎え入れます!!
そのために、ココロに余裕を持たせて生きます!
行く時の注意
他のネット記事見てたら、道が狭く、駐車スペース小さい、みたいなのがありました。
実際、そうでして、こんな感じです。
ここに入る手前の道が本当に狭くて、軽自動だったら、まぁ通れるかなって感じです。
高角で撮ってるから広そうに見えますが、2台までしか停められなさそうな感じ。
普通自動車でも行けるとは思いますが、大変なことになるかもですw
終わりに
ご利益はこれからあると信じているので、みなさんも良かったら行ってみて下さい☆彡
この続きはこちら
他のパワースポットのお話もどうですか?
宮崎 鵜戸神宮(波切神社)
鹿児島県梅ヶ淵不動のレビュー
1. 背景と歴史
鹿児島県にある梅ヶ淵不動は、古くから信仰の対象となってきたパワースポットです。この場所は、不動明王を祀った霊地として、多くの参拝者や観光客が訪れる場所となっています。地元の伝承や歴史を振り返りつつ、私自身の体験を交えてレビューしたいと思います。
2. アクセスと立地
梅ヶ淵不動へのアクセスは、一般的な観光地と比べるとやや難易度が高いです。主要都市からは遠く、公共交通機関の便も限られているため、車を利用することをおすすめします。ただし、その分自然豊かな風景を楽しみながら訪れることができます。また、立地的には山間部に位置しているため、歩くことに不安のある方は適切な準備をして訪れることをおすすめします。
3. 自然と景観
梅ヶ淵不動の周辺は自然に囲まれており、息をのむような美しい景観が広がっています。特に春には梅の花が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。山々に囲まれたその姿は、まさに絵画のようであり、カメラを手にした写真愛好家たちにとっては素晴らしい被写体となることでしょう。
4. 厳かな雰囲気と信仰心
梅ヶ淵不動は不動明王を祀った場所として、厳かな雰囲気に包まれています。参道を進むにつれ、静寂さと共に信仰心を感じることができます。訪れる人々の多くが手を合わせ、心の中で願い事を捧げる姿が見受けられます。宗教に興味がない方でも、このような場所で心を落ち着ける時間を持つことは、心身のリフレッシュにつながるでしょう。
5. ローカルフードと周辺施設
梅ヶ淵不動周辺には観光客向けの施設は多くありませんが、地元のローカルフードを楽しむことができます。特に鹿児島ならではの郷土料理や新鮮な海産物を堪能できるお店が点在しています。地元の人々と触れ合いながら食事を楽しむことで、より深い鹿児島の魅力に触れることができるでしょう。
総評
梅ヶ淵不動は自然豊かな場所に位置し、厳かな雰囲気と信仰心が漂うパワースポットです。アクセスがやや難しいものの、その美しい景観と心温まる空気は訪れる価値があります。地元のローカルフードを楽しみながら、心身のリフレッシュを図ることができる場所として、私は梅ヶ淵不動をおすすめします。ただし、訪れる際には自然に対するリスペクトとマナーを忘れずに、心静かに訪れることが大切です。
コメント