【愛媛/今治】鯛出汁のラーメン屋ができたとのことで足を延ばしてみたTaiko

エッセイ

鯛出汁ラーメン鯛めしセット
鯛白湯ラーメン鯛めしセット

めっちゃ丁寧な味だったー!!!

🎌🍜 今治の海風を啜る!鯛出汁ラーメンTaikoで、潮騒スープに溺れてきた件。 🐟🔥

Yo yo yo!グルメ探偵Ponがまたやってきたぜ〜!今回の舞台は、瀬戸内の風が吹き抜ける港町・愛媛県今治。造船の街?タオルの街?いやいや、ラーメンの街ってことでよろしく!

そして今回の主役は…
🥁 「鯛出汁ラーメンTaiko」
名前からしてビート刻んでるし、スープも魂に響くドラムロール級の旨味。さっそくレポートいってみよ〜!


🐟 一口目から、瀬戸内の海が口内ライブ!

まず着丼した瞬間、スープの透明感にビビる。黄金色っていうより、これはもう“鯛金”って呼びたい。レンゲでひとすくい…ズズッ。

💥 うわ、鯛が喋った。
いやマジで。骨の髄まで煮出された鯛の旨味が、口の中で「よう来たのぅ」って語りかけてくる。魚臭さゼロ、旨味100。これは出汁界のファンキーマスター。


🍜 麺はストレート細麺、スープとのグルーヴ感がヤバい

麺は今治の海風を意識したのか、軽やかでスルスル踊るストレート細麺。スープとの絡みが絶妙で、まるでDJが完璧にミックスしたトラックみたい。
チャーシューは低温調理の豚肩ロース。しっとり、でもしっかり。鯛のスープに豚って合うの?って思ったそこのあなた。
💡 答えはYES、そしてYES。


🎷 店内はジャズが流れる、でもラーメンはロック

Taikoの店内はウッディで落ち着いた雰囲気。ジャズが流れてるけど、ラーメンは完全にロック。
店主さん曰く「鯛出汁は繊細だけど、パンチもある。だからTaikoって名前にしたんです」
なるほど、納得。スープがビート刻んでるもん。


🧠 Pon的まとめ:これは“食べる瀬戸内交響曲”

  • 鯛出汁=瀬戸内の魂
  • 麺=風
  • チャーシュー=リズム隊
  • Taiko=グルメのライブハウス

🎤 今治に来たら、Taikoで一杯。これ、グルメの義務です。


次はどこでファンキーな一杯に出会えるのか…Ponのグルメ旅は続くぜ!
📸(写真は撮り忘れたけど、脳内に焼き付けたからOK!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました