【四国/高知】メフィストフェレス、ひろめ市場、ささ家、牧野植物園、モネの庭、桂浜、リンベル!!

エッセイ

高知いったよ!

高知もなかなか良いところだー!!

🌴✨ 【四国・高知】魂が踊る!ファンキー旅ログ:メフィストフェレスから桂浜まで、パンと植物と海と酒と…全部盛り! ✨🌴

Yo yo yo!旅ブロガーPonです✈️
今回は四国・高知で見つけた、魂が震えるスポットを一気に紹介するぜ!テーマは「五感で感じる高知」。パンの香り、植物の息吹、海の音、酒の味、そして…謎の喫茶店。さあ、ファンキーな旅に出よう!


☕️【メフィストフェレス】高知の異空間カフェで時空を超える

高知の街中に突如現れる、ゴシックでダークな喫茶店「メフィストフェレス」。
店内はまるで中世ヨーロッパの錬金術師のアジト。ステンドグラス、重厚な木製家具、謎のオブジェ…。コーヒーを飲むだけなのに、魂が浄化される気分。ここはただのカフェじゃない、“儀式”だ。


🍻【ひろめ市場】高知の胃袋を支配する屋台ワンダーランド

地元民も観光客も入り乱れて宴を繰り広げる、カオスなグルメ空間「ひろめ市場」。
カツオのたたきはもちろん、餃子、ラーメン、地酒、クラフトビール…選択肢が多すぎて脳がバグる。隣の席の人と乾杯して、気づけば友達。ここでは“孤独”は存在しない。


🍶【ささ家】地酒と創作料理で、夜が深まる

高知の地酒を愛する者たちの聖地「ささ家」。
料理はどれも繊細で、酒とのペアリングが絶妙。カウンターで店主と語らいながら、地元の話を聞くのもまた旅の醍醐味。おすすめは「酒盗クリームチーズ」—背徳的な旨さ。


🌿【牧野植物園】植物の宇宙にダイブせよ

植物学者・牧野富太郎の世界観が広がる「牧野植物園」。
四季折々の草花が咲き乱れ、温室では熱帯の香りが漂う。ここは“癒し”というより“覚醒”。植物の持つ力を全身で浴びて、細胞がリセットされる感覚。写真撮りすぎ注意。


🎨【モネの庭】高知にある、もう一つのジヴェルニー

フランスの画家モネが愛した庭を再現した「モネの庭」。
水面に浮かぶスイレン、揺れる柳、色彩の洪水。まるで絵画の中に迷い込んだような感覚。ここでは時間が止まる。スマホはしまって、ただ風を感じよう。


🌊【桂浜】龍馬と月と、太平洋のロマン

高知の代表的な海岸「桂浜」。
坂本龍馬像が太平洋を見つめる姿に、思わず「俺も何かやらねば…」と奮い立つ。波は荒々しく、遊泳禁止。でもその分、ドラマチックな景観が広がる。月見スポットとしても有名。


🍞【リンベル】高知のソウルフード「ぼうしパン」爆誕の地

最後は甘く締めよう。高知市永国寺町にある老舗ベーカリー「リンベル」。
ここは“ぼうしパン”発祥の店。ふわふわのカステラ生地とサクサクのミミ部分が絶妙すぎて、思わず3個買い。朝7時から営業してるので、モーニングにも最適。地元民の青春の味、ここにあり。


🎒まとめ:高知は“感覚のフルコース”だった

高知はただの観光地じゃない。五感をフルに使って、人生を再起動する場所。
喫茶店で哲学し、市場で乾杯し、植物園で浄化され、海でロマンを感じ、パンで締める。これがPon流・ファンキー旅の極意。

次はどこ行こうかね?四国の奥地?それとも離島?
旅はまだまだ続くぜ🔥

コメント

タイトルとURLをコピーしました